今日の川口店 「遅ればせながら さいたまクリテ」
遅ればせながら例のさいたまクリテに行ってきたお話しでも。
佐藤君は朝からゴール付近に陣取っていたようで、全然会場を観て回れていないとのこと。私はというと、子連れでの観戦のため12時前に会場入りという、どちらかというと「お祭り」を楽しんできました。
到着したころはまだ雨が降っていたのでアリーナの中でブースをブラブラと見て回りました。
ポタガールことLOVE bicycle SAITAMAのブースでは3輪車タイムトライアルが開催されており、我が長兄は最高タイムを更新しました!賞品としてコバトンの人形をGET。
今年ようやく自転車に乗れるようになった長女。公道デビュー前に交通ルールのレクチャーを受けれました。受講後なにやら免許証とお菓子をもらいました。
埼玉県警の交通課のブースがあり、実物の白バイやパトカーに乗ることができました。ここが長兄のテンションの最大値です。
けやき広場に設けられた「さいたまるしぇ」ではフレンチレストランのテントが!すごい行列でしたが、せっかくなのでフランスの味を楽しまなければなりません!ワインは苦手なので、ビールをお供に食べました。
さて、レースです。開始10分前から沿道に出たものの、ちょうど良い場所が運良く空いたので前列から写真が撮れました♪1周目のパレード走行、クリスさん、ルイさん、ピーターさんらが笑顔で流しています。
ピーターさんよぉ、そのヘルメットの下にある帽子はなんだい?エンジニアが細かな空気抵抗を減らそうと躍起になってるのに「そりゃねえぇぜ」と思ったのは私だけ?とはいえ、そんな細かな感想をもてるのも現地で生で観たからこそ!
コーナー手前で観てたのでスピード感が少なく、少々飽きてきたのと、なにより子供たちの暴動が起き始めたので、コース進路にそって移動することに。
我が長兄は自転車が織りなす列車よりも、貨物車などのリアル列車に釘付け。おい、父はそんなものの為に肩車しているのでは無いのだぞ。
ぐるっと回って、ゴール付近の様子を見たらとても近づけない様子だったのでアリーナへ戻ることに。
完璧に飽きた様子・・・。なぞのトカゲのオブジェで遊び始めました。同じ状態の子供たちのたまり場となっていました。父はゴールシーンを観たいのだよ・・・。
ちょうど前述の3人が飛び出したところでなんとかアリーナへたどり着きました。ここからはパブリックビューイングで観戦です。レースの展開など観るにはこちらのほうが楽しめそうでした。別府選手が集団に吸収されるなど、その辺りが観たかったところです(トカゲめ!)。
とは言え、実際の走りも観れたし、レースも楽しめたしで充実したイベントでした。良い意味でコンパクトな会場で、駅近の都市型イベントとして最良の立地だったのではないかと思います。また是非来年も開催して欲しいと切に願うばかりですね。
さて、世界レベルの走りを観て燃え尽きてしまった方々!まだ世界レベルの走りを間近に観れる機会はありますぞ!!そう、川口店のMTB愛好家とエントリーしているメリダカップには元世界チャンプのホセ・ヘルミダとガン・リタダールが来日して日本のエリートライダーとエキシビションレースをするのです!!これを観るだけでも価値のあるイベントなので11月16日は一緒に湘南国際村へGO!!
背中と腰の筋肉が悲鳴を上げている2児の父であるスタッフ ふじおか
| 固定リンク
「スタッフボイス」カテゴリの記事
- 「四国一周分割払い5年目 高知ラウンド 最終編」(2018.08.19)
- 「四国一周分割払い4年目 高知ラウンド 中村~高知」(2017.08.21)
- 「四国一周分割払い3年目 高知ラウンド」(2016.08.14)
- 今日からの川口店 「新店舗で営業です!」(2016.05.28)
- 新しい川口店 「明日 金曜日は仮営業」(2016.05.26)
コメント